昨夜は日曜日にもかかわらず、多くのみなさまにお越しくださいまして、誠にありがとうございました。
お客様と演奏者が一体となった素晴らしいライブでございました。
フラワーフェスティバルJazzステージでは 推しの音楽家、推しのユニットに出演していただいたのですが、真の良さをお伝えするには各ユニットとも あまりにも時間が短すぎて、祭の雰囲気に一役買ったBGM止まりになってない事を祈るばかりです。
真の良さは我が店cominのような Jazzクラブ、ライブが売りの店でこそ味わっていただける事と思います。
最近は音楽イベントも様々な場所で楽しめるようになりました。
夜景を楽しめる場所、食事の美味しい店、イルミネーションと音楽とか。
しかしながらそういった場所での主役は、夜景であり お食事であり イルミネーションであるという事。
音楽は その主役を生かすための 添え物 でしかないという事です。
それはそれでひとつのイベントとして楽しんでいただきたいですが、おそらく私個人としては 絶対に行かないイベント です。
音楽は音楽、その他はその他でそれぞれ集中して楽しみたい人間ですので。
かといって、音楽と何々といったコラボレーションイベントを支持される方々を否定する気も全くございません。
音楽家も少ない収入で必死ですので、そういった集客性の高いコラボレーションイベントに心血を注ぐのでしょう。
全てではないかもしれませんが、根本を辿ればJazzクラブでの 低賃金 が問題なのだと思います。
まあとにかくJazzクラブ cominにお越しくださいませ。って事です。
長々語りましたが、本日のライブは!
サックス奏者 藤井政美 氏プロジェクトTie'sのCDアルバム第一弾がこのバリトンと 鳥岡香里 氏とのデュオになります。
アルバムの評判は上々、私自身も愛聴しております。
cominにて販売中です!
詳しくは、藤井氏のブログにて
https://fujiimasami.wordpress.com
普段、ジャズ・クラブでバリトン・サックスを中心に聴く機会はかなり少ないと思います。
スタンダードを中心に鳥岡香里さんの素晴らしいピアノでお楽しみくださいませ。
きっと気持ちの良い時間を過ごしていただけることと思います。(藤井政美 氏 談)
藤井 政美(バリトンサックス)
鳥岡 香里(ピアノ)
お店のオープンは、20:00から
演奏開始は、一部 20:30くらいから
二部 21:45くらいから
演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。
許可なくライブ中の動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。
ミュージックチャージ ¥2500-(ドリンク代は別となります)
広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀ビル2F