カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
広島 薬研堀のJazzBAR Jazzlive cominです。 昨夜はネットで検索いただき ご来店くださいましたお客様方、いつもご愛顧くださいますお客様方 誠にありがとうございました。 素晴らしい演奏でしたね〜 なかにしさん、河村さん ステキな夜をありがとうございました。 本日日曜日 夜の営業 は おやすみ いたします。 15時から19時は 私のサックス教室をやっています。 そして明日のライブは見逃してはいけません! と、断言いたします。 5月25日(月)スペシャルライブ廣木光一Solo&Bandライブツアー![]() 巨匠 廣木光一 氏 と 広島を代表する音楽家達とのコラボレーション! 廣木 光一 氏プロフィール 音楽家はいない家系に育つも祖父の影響でジャズ、クラシック、マーチ、ラテン、邦楽など様々な音楽を耳にする。 ロックに夢中になった(聴くだけ)中学時代、一転報道写真家に憧れベトナムに行くつもりになる。 18才、自分に最も合う表現方法は幼き頃に聴いたジャズだと思い込む。 遅いスタートでもできそうな楽器はとなんの根拠もなくギターを選ぶ。 歳を重ね、つくづく弦楽器で良かったと思う今日この頃…。 1975年、自己のグループを作りオリジナル曲を中心に演奏活動開始。 古澤良治郎ds、渋谷毅p、リーオスカーharm、坂田明as、向井滋春tb、武田和命ts、板橋文夫p、を始め多くのグループに参加。 2015年、オリジナル、クールジャズ、ファンク、ラテンほか多彩なリズムと楽曲をもって、アコースティック ソロ ギターから、エレクトリック ギターによるバンドまで多様に展開。 12年に始めたエレクトリックベースを弾くバンド「SNR<田中信正p、斉藤良ds>」でもライブ活動中。 ジャズギタリスト高柳昌行(91年没)に師事。 ♪最新CDインフォ『 músicas (ムジカス) / 廣木光一 (BIYUYA007 / 14年』 CD ムジカス PV : 6分半にアルバムを凝縮! ♪ドキュメンタリー映画(音楽担当) 『台湾人生 / 酒井充子監督 / 08年』 『台湾アイデンティティー / 同監督 / 13年』 『ふたつの祖国、ひとつの愛 〜イ・ジュンソプの妻〜 同監督 / 14年』 ♪廣木光一音楽塾 主宰 webサイト http://www.hirokimusic.com/index.html 廣木 光一(gt) なかにし 隆(pf) 中野 力(b) 吉岡 洋充(ds) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 お席はお越しいただきました順にご案内いたします。 飲食物の持ち込み、許可なくライブ中の写真撮影、動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥3500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F
by JazzliveComin
| 2015-05-24 10:31
| ジャズ 広島
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||