カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 昨夜のcomin jamsessionは 多くのみなさまにお越しくださいまして、ありがとうございました。 cominでのセッションにおいては、お越しくださいましたみなさまが なるべく最大限 楽しめるよう、しかし なんでも有りの垂れ流しにはならないよう、ジャズの店でのセッションに参加いただく上での 立ち振る舞い も少しずつ覚えていただきたく、思うところもあり、昨夜は私自身が仕切りをさせていただきました。 セッションでは 各自やりたい曲 を持ち寄り、その曲を皆で合奏していくのですが、最低限のマナーとして 曲を挙げた人は どのようなテンポで、どのように始まって、どのように展開して、どのように終わるのかを一緒に合奏するメンバーに伝えないといけません。 もしそれを上手く伝える方法がわからなければ、店の店主やホストメンバー、または師事されてらっしゃる先生にお聞きになられますと 親切丁寧な教えてくださることと思います。 また ジャズスタンダードバイブルやリアルブックに載ってないような曲、オリジナルアレンジが施された楽曲や 通常あまりやらないようなキーに変更した曲も その場ですぐ説明して サンハイ!とは行きづらく、またいつまでも あーでもない こーでもない と限られた営業時間内で大幅な時間を使いますので、好ましくありません。 他所の店ではどうなのかわかりませんが、cominのセッションは 参加する人の立場は皆平等で演奏を楽しむことが目的であり、決して やりたい曲を演奏してる人の伴奏をするための発表会ではないです。 ちなみに私は こういう現象を ジャズカラオケ現象 と言っています。 ごく当たり前の事なのですが、改めてこう書きますと 敷居の高さ を感じてしまうかもしれませんが、皆が気持ちよく やり甲斐を感じて セッションするためのマナーです。 ちなみに、 私は超初心者でレパートリーも少なく… な方もいらっしゃると思いますが、少ないレパートリーでも その限られた数曲だけを セッションでされるといいと思います。 cominのセッションでは 同じ曲が何度出てきてもオッケーにしています。 何曲も何曲も なんとなくテーマができるだけ より ぜんぜん有意義です。 comin jamsession 次回は 11月26日です。 ぜひ またみなさまとご一緒に よろしくお願い申し上げます。 さて本日の催しは、 10月16日(金)Falling in Love With Jazz VocalJazzVocalist shara佐藤いよりさんのShara Vocal Studio門下生によるライブです。 オープン、開始時刻が早いのでご注意ください。 【Vocalists】 Shara Vocal Studio門下生 藤井 政美(sax) 小田原 政広(g) 山本 優一郎(b) 山口 圭一(dr) お店のオープンは、18:30から 演奏開始は、19:00くらいから順次 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 許可なくライブ中の動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥1500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin
by JazzliveComin
| 2015-10-16 11:11
| ジャズ 広島
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||