カテゴリ
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
広島 薬研堀のJazzスポット Jazzlive comin(ジャズライブ カミン)です。 昨夜は多くのお客様にお越しくださいまして シャンソンを中心とした素晴らしいライブになりました。 ![]() また来年5月24日にお会いしましょう。 楽しみにしております。 ★本日17日土曜日のライブは、 素晴らしい演奏ながら、いまから売り出しの彼らの応援をぜひよろしくお願いいたします! 皆様と全国のお店の応援がローカルなJazzというジャンルを育てます。 11月17日(土)スペシャルライブ OTG Quartet ![]() OTG Quartet ジャズや洋楽のスタンダードの他にメンバーそれぞれのオリジナル曲も好評。 “大田垣正信 × 加治雄太”として各所で活躍中の2人に今回はVocal木村美保、Bass 内田義範を加え、さらに華やかなステージをお送りします。 【プロフィール】 ★大田垣 正信(trombone) 独自のあたたかなサウンドと歌心で熱く紡ぐトロンボーン奏者 Gentle Forest Jazz Bandに参加しワーナーミュージックジャパンからメジャーデビュー 「大田垣正信 × 加治雄太」で「LiveatTheGLEE」を全国リリース ★木村 美保(vocal) 群馬県出身。 ビックバンド『Gentle Forest Jazz Band』として2018年1月にワーナーミュージック ジャパンよりメジャーデビュー。 表情豊かな歌声と、カズーなどの小物楽器を用いるソロパフォーマンスも精力的に行なっている。 ★加治 雄太 (guitar) 1984年生まれ。14歳でギターを始める。 明治大学“Big Sounds Society Orchestra”でジャズと出会う。 2015年9月、石川周之介カルテットでオランダ、イギリス、ドイツへのツアーへ参加。 2018年5月、“大田垣正信 × 加治雄太”で1st Album「Live at TheGLEE」を全国リリース。 ★内田義範(bass) 1985年11月26日、山口県下関市生まれ。 クラシックベースを高橋直人氏に、ジャズベースを金子健氏に、ロックベースを寺沢功一氏に師事。 TV、CMなどのレコーディング、ミュージカル、様々なバンドのサポート等幅広く活動 中。 大田垣 正信(tb) 木村 美保(vo) 加治 雄太(gt) 内田 義範(b) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 一部 20:30くらいから 二部 21:45くらいから ★オープン時刻(20:00予定)になりましたら、お越しくださいました順番で前列のお席からご案内いたします。 オープン時刻前のご入場はお断りいたします。 ★スタッフの指示に従ってくださいませ。 (その場にいらっしゃらない方のお席の確保はお断りいたします なるべく考慮しますが遅れてくる人の席は確保はできません) ★代金はお帰りの際に ドリンク代などと合わせてお支払いいただきます。(カードはご利用できません。なるべくお釣りが出ないようお願い申し上げます) ★ライブ中の動画撮影、録音、飲食物の持ち込みをされます事は固くお断りいたします。 写真撮影は周りへの配慮の上 お願いいたします。 ★全席禁煙です。 ★未就学児童の入場はお断りいたします。 ★就学児童は通常料金です。 ミュージックチャージ ¥3000-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin
by JazzliveComin
| 2018-11-17 12:12
| ジャズ 広島
|
Trackback
|
ファン申請 |
||