カテゴリ
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨夜は多くのお客様にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。 ![]() 素晴らしいライブでしたね! なかにし隆さんの偉大さを改めて感じるとともに、ベース九十九さん、ドラム龍野さんがまた素晴らしい演奏をされました。 日本の童謡や歌謡曲をジャズで というなかにし隆さんアレンジメントの試みは、今後も楽しみでございます。 ★本日土曜日のライブはジャズからは離れますが、私のほうから本日のライブをお願いして実現となりますライブです。 とても素晴らしいので、ぜひお立ち寄りをよろしくお願い申し上げます。 お席はまだ大丈夫です! ★12月7日(土) スペシャルライブ 原田ユニット 二胡とピアノ ![]() 過去Cominでのライブでも素晴らしい演奏を披露してくださいました 二胡奏者のリーダー原田さん率いるユニットです。 二胡、ピアノのコンビネーションがいつまでも聴いていたい気持ちにせさてくれます。 今回も その演奏の素晴らしさをもう一度! Comin店主 杉野の熱烈な要望でのライブ実現です。 ぜひお見逃し無く! 遠い昔や故郷を懐かしむ郷愁の心や、足早に過ぎ去る日常に忙殺されて心の奥に忘れてしまった大切な思い出。 二胡の優しい音色でそっと寄り添い引き出せたら、と願いながらいつも語りかけています。 聴いた後にはきっとトトロが見えるはず♪♪ リーダーの原田さん 談 ■原田 由紀 氏(二胡) 広島二胡音楽院認定二胡講師。 2003年より二胡奏者、姜 暁艶氏に師事。二胡アンサンブルコンサートの参加の他、ホールや寺院、ホテルやカフェ等での演奏やラジオ出演など多くのイベントにも出演。 また2016年より音楽プロジェクト〜プレパラートの定期公演やレコーディング参加、様々なアーティストとの共演など活動の幅を広げている。 2018年、作曲家 小方祐馬氏によるオリジナル曲『麦』をリリース 🔳石見 千亜紀 氏(ピアノ) 4歳からエレクトーンを始め、高1からドラムを折田義弘氏に師事 ピアノ 角田良子氏に師事。 エレクトーンフェスティバル中国大会入賞。 2005年より「ちあき先生のやすらぎレッスンるーむ」を立ち上げる。2010年より 「やすらぎ隊」と称し生徒さんと 敬老会 子供会などで演奏活動を実施。 また様々なジャンルのバンドのキーボード奏者としても活動中。 昨今は湯来町でのイベント「オトアソビ」も主催している。 お店のオープンは、20:00くらいから 演奏開始は、 一部 20:30くらいから 二部 21:45くらいから ★オープン時刻(20:00予定)になりましたら、お越しくださいました順番で前列のお席からご案内いたします。 ・オープン時刻前のご入場はお断りいたします。 ★スタッフの指示に従ってくださいませ。 (その場にいらっしゃらない方のお席の確保はお断りいたします なるべく考慮しますが遅れてくる人の席は確保はできません) ★代金はお帰りの際に ドリンク代などと合わせてお支払いいただきます。(カードはご利用できません。なるべくお釣りが出ないようお願い申し上げます。paypay使えます。) ★動画撮影、録音、飲食物の持ち込みをされます事は固くお断りいたします。 ★泥酔状態の方の入場はお断りします。 ★全席禁煙です。 ★未就学児童の入場はお断りいたします。 ★就学児童は通常料金です。 ミュージックチャージ ¥2700-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin
by JazzliveComin
| 2019-12-07 12:26
| ライブ 広島
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
ファン申請 |
||