カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() ![]() 今年のフラワーフェスティバル JAZZJAKENロータスブロッサムステージの写真集ができました! 昨年の第一回目より 瞬間瞬間の素晴らしさを お写真 で綴ってくださいます フォトグラファー Mumi Egashira様 のJazzステージ写真集です。 サイズは152ミリ正方形 ハードカバー37ページに白熱の三日間が網羅されています。 音楽を視覚だけで伝えるのは とてもとても難しい事ですが、こちらの写真集には それぞれのサウンド を感じる事ができます。 あの時の躍動感を思い出に、また来年へ! ご希望の方には、メールyusu0516@eagle.ocn.ne.jp 又は 店頭にて ご予約を承ります。一旦6月4日で締切ます。 一冊2500円(手渡し 又は 遠方の方への配送は別途送料必要) 遠方の方は郵送もいたします。 ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-31 21:57
| ジャズ 広島
|
Trackback
広島 薬研堀のJazzBAR Jazzlive cominです。 昨夜はみなさまにお越しくださいましたおかげで楽しいセッションとなり、盛り上がりました。 ご参加くださいましたみなさま、応援してくださいましたみなさま、誠にありがとうございました。 さあ明日から6月のスタートですね〜 6月もJazzlive cominをよろしくお願い申し上げます。 ライブスケジュールはこちらです。 http://cominlive.exblog.jp/m2015-06-01/ 本日は夜の営業はおやすみです。 14時半から18時くらいまではcominにて私のサックス教室をやっています。 6月1日の明日は、 6月1日(月)太田和孝+Juan OrtizJuan Ortiz(pf) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 許可なくライブ中の動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥2500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-31 11:24
| ジャズ 広島
|
Trackback
昨夜は多くのみなさまにお越しくださいまして、誠にありがとうございました。 二カ月に一度のペースでお贈りしてます、横山さん、鳥岡さんのJazzデュオは お二人の美しい音色とまやかしのフレーズの無い 基本に忠実な演奏で 聴く人にはわかりやすく、音楽をする人にとっても とても勉強になるライブです。 次回は7月にやりますので、ぜひ聴いてみてくださいませ。 さて、本日はピアノのゆみゆみさんをお迎えしてのセッションを開催します。 本日は他のJazzのお店も 軒並み セッションを開催されるようですので、どれくらいの方にお集まりいただけますかわかりませんが、また楽器で偏りも出るかもしれませんが、それはそれで面白いアンサンブルになると思います。 もしも演奏する人が来なければ、ゆみゆみさんと私のデュオで演奏してみたいと思います。 今日は私一人で店を回しますので、お客様にはご迷惑をおかけすると思いますが、ご了承くださいませ。 5月30日(土)ゆみゆみ ジャズセッション ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-30 10:44
| ジャズ 広島
|
Trackback
広島 薬研堀のJazzBAR Jazzlive cominです。 二日間おやすみをいただきまして、ありがとうございました。 こうして おやすみがいただけますのも、日頃からご愛顧くださるお客様方のおかげでございます。 五月の営業も本日を含めて 残すところ 二日間です。 五月はフラワーフェスティバル Jazzジャケンステージ、そして日々cominで催したライブ と とても充実した月でございました。 今月の二日間 と 来月六月も cominをよろしくお願い申し上げます。 みなさまあっての私達でございます。 本日金曜日のライブは 、 5月29日(金)スペシャルライブ横山功一 鳥岡香里デュオ![]() 横山 功一氏(Koichi Yokoyama) Alto Sax プロフィール 1972年尾道市生まれ。 高校のブラスバンドでアルトサックスを吹き始める。 名古屋の大学進学を機に小濱安浩氏に師事し、ジャズプレーヤーとしての腕を磨く。 在学中よりライブハウスに出演、卒業後本格的に音楽活動を始める。 2000年、Dick Oatts氏(バンガードオーケストラ・リードアルト)にレッスンを受け多大な影響を受ける。 2006年、アメリカ西海岸でも大規模なポートタウンゼントジャズフェスティバルJazz in the Clubsに Jay Thomas Big Bandのリードアルト奏者として出演する。 約10年に渡り小濱安浩氏が主宰するCUGジャズオーケストラのメンバーとして活動。 5枚のアルバムに参加し、ソリストとして活躍。この間音楽家として大切なことを多く学ぶ。 近年拠点を地元に移し、福山市を中心に音楽活動を始める。 多くの人に恵まれ、広島・倉敷・岡山での演奏機会も徐々に増えてきた。 これからも心に響く演奏をしていきたい。 横山 功一(as) 鳥岡香里(pf) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 22:00くらいから 当日は2ステージとさせていただきます。 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 許可無く 動画撮影、録音、飲食物の持ち込みはお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥2500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-29 09:39
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() 昨夜は多くのお客様にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。 三原さん、中村さん 想像以上に素晴らしいライブを聴かせてくださいました。 ありがとうございました。 まだ五月は終わってませんが、6月のライブスケジュールができました。 6月も内容盛りだくさんでお贈りいたします。 http://cominlive.exblog.jp/m2015-06-01/ 本日、明日はおやすみをいただきます。 ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-27 10:06
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() 昨夜はみなさまにお越しくださいましたおかげで、満席!素晴らしいライブとなりました! お客様あってのライブでございます。 誠にありがとうございました。 十数年来のお付き合いをさせていただいてます、廣木さんは、やはりさすがの 聴かせる聴かせる ほんと聴かせてくださるお方です。 そして やっぱりこの方々はグレードだと思いますのが、なかにしさん、中野さん、吉岡さんのお三方です。 素晴らしい夜をありがとうございました。 そして本日のライブです。 本日はオープン、開始時刻ともに早いので、ご注意ください。 5月26日(火)スペシャルライブ三原ミユキ 中村ヨシミツ三原 ミユキ(vo) 中村 ヨシミツ(gt) お店のオープンは、19:00から 演奏開始は、 二部 20:45くらいから 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 お席はお越しいただきました順にご案内いたします。 飲食物の持ち込み、許可なくライブ中の写真撮影、動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥3000-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-26 11:17
| ジャズ 広島
|
Trackback
広島 薬研堀のJazzBAR Jazzlive cominです。 昨日に引き続き 本日のライブオススメのお話です。 ギター と言えども 様々なスタイルがありますね。 ロックミュージックのパワー溢れる動なタイプとか、はたまたクラシックな 俗に言いますところのエレキではない静なアコースティックギター、はたまたケニーバレルみたいな小粋なセミアコJazzギターなど。 いろいろ挙げればキリがないのですが、様々なスタイルのギタリストが存在する中、本日ご出演いただく廣木 氏は全てのジャンルを網羅された、静のギタリストだと私は勝手に思っています。 本日のライブは見逃してはいけません! と、断言いたします。 5月25日(月)スペシャルライブ廣木光一Solo&Bandライブツアー![]() 巨匠 廣木光一 氏 と 広島を代表する音楽家達とのコラボレーション! 廣木 光一 氏プロフィール 音楽家はいない家系に育つも祖父の影響でジャズ、クラシック、マーチ、ラテン、邦楽など様々な音楽を耳にする。 ロックに夢中になった(聴くだけ)中学時代、一転報道写真家に憧れベトナムに行くつもりになる。 18才、自分に最も合う表現方法は幼き頃に聴いたジャズだと思い込む。 遅いスタートでもできそうな楽器はとなんの根拠もなくギターを選ぶ。 歳を重ね、つくづく弦楽器で良かったと思う今日この頃…。 1975年、自己のグループを作りオリジナル曲を中心に演奏活動開始。 古澤良治郎ds、渋谷毅p、リーオスカーharm、坂田明as、向井滋春tb、武田和命ts、板橋文夫p、を始め多くのグループに参加。 2015年、オリジナル、クールジャズ、ファンク、ラテンほか多彩なリズムと楽曲をもって、アコースティック ソロ ギターから、エレクトリック ギターによるバンドまで多様に展開。 12年に始めたエレクトリックベースを弾くバンド「SNR<田中信正p、斉藤良ds>」でもライブ活動中。 ジャズギタリスト高柳昌行(91年没)に師事。 ♪最新CDインフォ『 músicas (ムジカス) / 廣木光一 (BIYUYA007 / 14年』 CD ムジカス PV : 6分半にアルバムを凝縮! ♪ドキュメンタリー映画(音楽担当) 『台湾人生 / 酒井充子監督 / 08年』 『台湾アイデンティティー / 同監督 / 13年』 『ふたつの祖国、ひとつの愛 〜イ・ジュンソプの妻〜 同監督 / 14年』 ♪廣木光一音楽塾 主宰 webサイト http://www.hirokimusic.com/index.html 廣木 光一(gt) なかにし 隆(pf) 中野 力(b) 吉岡 洋充(ds) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 お席はお越しいただきました順にご案内いたします。 飲食物の持ち込み、許可なくライブ中の写真撮影、動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥3500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-25 12:39
| ジャズ 広島
|
Trackback
広島 薬研堀のJazzBAR Jazzlive cominです。 昨夜はネットで検索いただき ご来店くださいましたお客様方、いつもご愛顧くださいますお客様方 誠にありがとうございました。 素晴らしい演奏でしたね〜 なかにしさん、河村さん ステキな夜をありがとうございました。 本日日曜日 夜の営業 は おやすみ いたします。 15時から19時は 私のサックス教室をやっています。 そして明日のライブは見逃してはいけません! と、断言いたします。 5月25日(月)スペシャルライブ廣木光一Solo&Bandライブツアー![]() 巨匠 廣木光一 氏 と 広島を代表する音楽家達とのコラボレーション! 廣木 光一 氏プロフィール 音楽家はいない家系に育つも祖父の影響でジャズ、クラシック、マーチ、ラテン、邦楽など様々な音楽を耳にする。 ロックに夢中になった(聴くだけ)中学時代、一転報道写真家に憧れベトナムに行くつもりになる。 18才、自分に最も合う表現方法は幼き頃に聴いたジャズだと思い込む。 遅いスタートでもできそうな楽器はとなんの根拠もなくギターを選ぶ。 歳を重ね、つくづく弦楽器で良かったと思う今日この頃…。 1975年、自己のグループを作りオリジナル曲を中心に演奏活動開始。 古澤良治郎ds、渋谷毅p、リーオスカーharm、坂田明as、向井滋春tb、武田和命ts、板橋文夫p、を始め多くのグループに参加。 2015年、オリジナル、クールジャズ、ファンク、ラテンほか多彩なリズムと楽曲をもって、アコースティック ソロ ギターから、エレクトリック ギターによるバンドまで多様に展開。 12年に始めたエレクトリックベースを弾くバンド「SNR<田中信正p、斉藤良ds>」でもライブ活動中。 ジャズギタリスト高柳昌行(91年没)に師事。 ♪最新CDインフォ『 músicas (ムジカス) / 廣木光一 (BIYUYA007 / 14年』 CD ムジカス PV : 6分半にアルバムを凝縮! ♪ドキュメンタリー映画(音楽担当) 『台湾人生 / 酒井充子監督 / 08年』 『台湾アイデンティティー / 同監督 / 13年』 『ふたつの祖国、ひとつの愛 〜イ・ジュンソプの妻〜 同監督 / 14年』 ♪廣木光一音楽塾 主宰 webサイト http://www.hirokimusic.com/index.html 廣木 光一(gt) なかにし 隆(pf) 中野 力(b) 吉岡 洋充(ds) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 お席はお越しいただきました順にご案内いたします。 飲食物の持ち込み、許可なくライブ中の写真撮影、動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥3500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-24 10:31
| ジャズ 広島
|
Trackback
広島 薬研堀のJazzBAR Jazzlive cominです。 昨夜はみなさまにお越しくださいまして、ありがとうございました。 アフターも楽しいお話で盛り上がり、週末らしい夜でございました。 写真などはございませんが、トランペットの河村さん アフターでは 鳥岡さんのピアノで 数曲 ボーカルを披露されました(笑 素晴らしかったですよ〜(^^) ライブが終わると サッと潮が引くようにお帰りになられますお客様が多いのですが、演奏が終わった=閉店ではございません。 音楽家も一日の一仕事が終わって 適度にテンションも高く、かつ気持ちは達成感に満ち溢れてる事が多いアフターアワーこそ、お客様とのコミュニケーションを楽しめる時間です。 みなさまもぜひ 演奏が終わってからの さらにもう一杯ドリンクをご注文いただき、音楽家達とのアフターアワーを楽しまれてはいかがでしょうか? JazzBAR ならではの楽しみ方です。 さて本日も素晴らしいライブです。 5月23日(土)なかにし隆(pf)+河村貴之(tp)トーク&ライブ![]() 超オススメ!企画。 広島を代表するお二人のジャズミュージシャンによるジャズデュオ♪ おしゃれな演奏と、おしゃれな二人の小粋なおしゃべりも聴きどころです。 曲にまつわる話や、私達が何を考えながら音楽やってるかとか、その他ゆるい話とか、そういったお話もふんだんに交えながら、即興性溢れる音楽をお届けいたします。(河村氏 談) 河村 貴之(tp) なかにし 隆(pf) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから 三部 22:45くらいから 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 許可なくライブ中の動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥2500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-23 11:20
| ジャズ 広島
|
Trackback
いいお天気が続きますね〜 本日金曜日は とても素晴らしいライブをやりますので、ぜひcominにお立ち寄りをお願いいたします。 5月22日(金)河村貴之 鳥岡香里デュオ河村 貴之(tp) 鳥岡香里(pf) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから 三部 状況に応じて 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 許可無く 動画撮影、録音、飲食物の持ち込みはお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥2500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F ▲
by JazzliveComin
| 2015-05-22 11:34
| ジャズ 広島
|
Trackback
|
ファン申請 |
||