カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 昨夜は多くのお客様と盛り上がれて イイ夜でございました。 誠にありがとうございました。 リゴズトリオさん、cominが開店した頃から ご出演いただき リーダーのリコさんには とてもお世話になっております。 昨夜は久しぶりに彼女の元気な演奏を聴けて 嬉しかったです。 リゴズトリオさん 5月3日 フラワーフェスティバルJazzステージにご出演いただきますよ。 ブラック&タン、comin、ジャズじゃけん広島、それぞれで力を合わせて、本業の合間をぬって 着々と準備してまいりました。 おかげさまで ご協賛くださいます スポンサー様におかれましては、数多くの名乗りを上げていただきまして、言葉にするには余りある感謝でいっぱいでございます。 このご恩には 当日のステージでお応えいたします。 ロータスブロッサムステージは例年通り、 5月3日から5日 平和公園 花の塔向かい 土た病院前です。 もちろん期間中 Jazzlive cominも営業いたします。 ぜひよろしくお願い申し上げます。 さて、3月ラストのライブは、 湯浅幸司(sax)ライブ&セッション![]() 人気サックス奏者の湯浅幸司さん、Cominでもお馴染みのピアニスト ゆみゆみさん をお迎えしてのライブ&セッション! 湯浅 幸司(sax) ゆみゆみ(pf) お店のオープンは、20:00くらいから 演奏開始は、 二部 21:45くらいから セッションスタート! 三部 状況に応じて 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 許可なくライブ中の動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥2500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-31 10:13
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() 広島 薬研堀のJazz BAR Jazzlive cominです。 ★4月のライブスケジュールができました。 詳細は こちらをご覧くださいませ。 4月も内容盛りだくさんで みなさまのご来店をお待ちしております。 http://cominlive.exblog.jp/m2016-04-01/ 3月のラスト二日間、本日はスペシャルなライブでお待ちしております。 ★3月30日(水)スペシャルライブ リコズトリオ ![]() Comin約一年ぶりの登場は、彼女の渾身のユニットでございます。 リコ(pf) 高田 善雄(dr) 中野 力(b) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから お席はご来店の順にご案内いたします。 許可なくライブ中の動画撮影、録音、飲食物を持ち込みされます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ ¥2500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-30 12:16
| ライブ 広島
|
Trackback
![]() 昨夜は多くのみなさまにお越しくださいまして、誠にありがとうございました。 みなさまに アフターアワーをcominでお過ごしいただけますことは 店主として とても嬉しく、感謝でございます。 しかし昨夜の太田さん、ゆみゆみさんは いつもにも増して素晴らしかったですね。 お客様多いと、ハッスルもするよね〜 次回 4月15日もよろしくお願い申し上げます。 ほさて本日火曜日のJazzライブは、 サックス藤井政美さん、ベース山本優一郎さん、ドラム森川泰介さん の御三方 ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-29 11:42
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() cominが開業4周年を迎えましたお祝いに お客様よりいただきました胡蝶蘭が今年も我が家で咲きました。 cominは今年で9周年目です。 8年、9年と時が経つのは早いものですが、その間にたくさんの出会いと別れもございました。 今春は転勤や卒業の季節でもありまして、cominをかわいがってくださいました大切な有志の方々も その例にはもれず な事がございます。 どこへ行かれましても、同じ地球上で生活していくことには変わりないので、しばしの別れを惜しむ気持ちはございますが、取り立ててイベント的に送り出すということは せずにいました。 ですが、さすがにデトロイトとか はねえ、、 遠いです。 今日はそんな有志のお客様のラストになるのですが、いつもと変わらず また! とお見送りしましょう。 ★本日月曜日のcominは、 フルートの太田さん と ピアノのゆみゆみさん のJazzデュオです。 ぜひみなさまのご来店をお待ちしております。 広島市薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive comin
▲
by JazzliveComin
| 2016-03-28 13:21
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() 昨夜は多くのみなさまにお越しくださいまして、誠にありがとうございました。 回を重ねる毎に 息もぴったりになり、オリジナリティの出てきた河村さんとオルティスさんのデュオ。 いつもcominをご愛顧下さいますお客様、偶然にも 新潟からの嬉しいお客様や ツアー中のチャランゴ奏者 ディエゴさん みなさまに感謝でございました。 次回は4月14日でございます。 ★本日 日曜日は、サックスレッスン 夜の営業 ともに おやすみ いたします。 ★明日月曜日は、 ゆみゆみ(pf)+太田和孝(fl)デュオ ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-27 11:53
| ジャズ 広島
|
Trackback
広島 薬研堀のJazzBAR Jazzlive comin(ジャズライブ カミン)です。 カミンでは毎日 店主の私の推薦する 広島を中心に活躍する ジャズ音楽家がライブを行っております。 本日26日 土曜日のライブは、 ライブは、ジャズトランペットとピアノの素晴らしいお二人のライブです。 ぜひご来店をよろしくお願い申し上げます。 河村貴之(tp)+Juan Ortiz(pf)デュオ ![]() ![]() 大活躍中のトランペッター 河村貴之 氏と、スペイン出身のジャズピアニスト Juan Ortiz(ファン オルティス)氏 で 通称 かわちゃん&オルちゃん と過ごす三月の土曜日。 ジャズデュオの楽しさと素晴らしさを感じていただけるユニットです。 河村 貴之(tp) Juan Ortiz(pf) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから 三部 状況に応じて 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 許可なくライブ中の動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ¥2500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-26 11:59
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() 昨夜は多くのみなさまにお越しくださいまして、誠にありがとうございました。 竹内直さんの独特の世界に cominにいた全員が徐々に徐々に 最終的には熱狂の渦に巻き込まれていく様子が うれしくもあり、満足な夜でございました。 なかにしさん、吉岡さん、山本さん ありがとうございました。 ★本日25日 金曜日は おやすみ いたします。 ほ明日26日土曜日のライブは、 河村貴之(tp)+Juan Ortiz(pf)デュオ ![]() ![]() 大活躍中のトランペッター 河村貴之 氏と、スペイン出身のジャズピアニスト Juan Ortiz(ファン オルティス)氏 で 通称 かわちゃん&オルちゃん と過ごす三月の土曜日。 ジャズデュオの楽しさと素晴らしさを感じていただけるユニットです。 河村 貴之(tp) Juan Ortiz(pf) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 二部 21:45くらいから 三部 状況に応じて 演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 許可なくライブ中の動画撮影、録音されます事は固くお断りいたします。 ミュージックチャージ¥2500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-25 12:05
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() 本日24日のライブは スペシャル!です。 直さん、cominは約5年ぶりくらのご出演です。 またお会いできますことを 今回のチャンスを与えてくださった ピアニスト なかにしさんに感謝いたします。 なかにしさん率いるトリオと、竹内直さんの 超絶的な演奏のコラボレーションをお楽しみください。 直さん、フルート、バスクラリネットも持ってこられてるようです。 特にバスクラリネット演奏は必聴ですよ。 ★竹内直 氏プロフィール(ts.fl.bcl.) 1977年、1986年と2度にわたって渡米。 ニューヨークでバイヤード・ランカスターas、スティーブ・グロスマンtsに師事。 デニス・チャールスds、ウィリアム・パーカーb、 クラレンス・C・シャープasエレン・クリスティvoらと共演。Jazz Center of NewYorkに自己のバンドで出演。 帰国後、エルビン・ジョーンズds・ジャパニーズ・ジャズマシーンに参加。 フレディー・ハバードtpと共演。 1991年、ブラジルに渡りリオでルイゾン・マイアbらと共演、親交を深める。 1994年頃よりテナー・サックス(のちにバス・クラリネット、フルート)による無伴奏ソロ演奏をはじめる。 2002年山下洋輔ユニットでヨーロッパ・ツアー おもな共演者はブラザー・ジャック・マグダフorg、デニス・チェンバースds、ゲイリー・バーツas、ジョージ・ガゾーンts、ラビ・コルトレーンts、エイブラハム・バートンts,as、冨樫雅彦ds、板橋文夫p,佐藤允彦p、森山威男ds,辛島文夫p、吉沢元治b,高木元輝ts,峰厚介ts,ブン ・ブン・サテライツ、ROVO,DJ LOGIC、等 リーダー・アルバムとして'96<ライブ・アット・バッシュ>'98<モア・ザン・ユウ・ノウ>'99<トーキング・トゥ・ザ・スピリッツ>'01<トンプキンス・スクエア・パーク・セレナーデ>'03<ソロ>'05<ライブ・アット・スターアイズ・フィーチュアリング後藤浩二>'05<ノスタルジア>'07<ラプチャー>'10<オブシディアン>の9枚をリリースしている。 竹内 直(Ts) なかにし 隆(P) 山本 優一郎(b) 吉岡 洋充(ds) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、 一部 20:30くらいから
二部 21:45くらいから ・演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 ・許可なくライブ中の写真撮影、動画撮影、録音、飲食物の持ち込みをされます事は固くお断りいたします。 ・お席はご来店くださいました順番で前席よりご案内いたします。 (その場にいらっしゃらない方のお席の確保はお断りいたします) ・未就学児童の入場はお断りいたします。 ・就学児童は通常料金です。 ミュージックチャージ ¥3500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ![]() ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-24 08:56
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() 昨夜は多くのみなさまにお越しくださいまして、誠にありがとうございました。 堀まゆみさん と 大石学さんの呼吸はぴったりで、お二人が織り成す素晴らしい世界に感度いたしました。 ★本日23日は おやすみ いたします。 明日のライブは絶対見逃せませんよ! まだお席は大丈夫です。 3月24日(木)スペシャルライブ竹内直&なかにし隆トリオ Live![]() ![]() このライブは絶対に見逃してはいけません! 知る人ぞ知る 日本のJazzsaxの雄 竹内直 氏と、ピアニストなかにし氏の最強トリオとの競演! ★竹内直 氏プロフィール(ts.fl.bcl.) 1977年、1986年と2度にわたって渡米。 ニューヨークでバイヤード・ランカスターas、スティーブ・グロスマンtsに師事。 デニス・チャールスds、ウィリアム・パーカーb、 クラレンス・C・シャープasエレン・クリスティvoらと共演。Jazz Center of NewYorkに自己のバンドで出演。 帰国後、エルビン・ジョーンズds・ジャパニーズ・ジャズマシーンに参加。 フレディー・ハバードtpと共演。 1991年、ブラジルに渡りリオでルイゾン・マイアbらと共演、親交を深める。 1994年頃よりテナー・サックス(のちにバス・クラリネット、フルート)による無伴奏ソロ演奏をはじめる。 2002年山下洋輔ユニットでヨーロッパ・ツアー おもな共演者はブラザー・ジャック・マグダフorg、デニス・チェンバースds、ゲイリー・バーツas、ジョージ・ガゾーンts、ラビ・コルトレーンts、エイブラハム・バートンts,as、冨樫雅彦ds、板橋文夫p,佐藤允彦p、森山威男ds,辛島文夫p、吉沢元治b,高木元輝ts,峰厚介ts,ブン ・ブン・サテライツ、ROVO,DJ LOGIC、等 リーダー・アルバムとして'96<ライブ・アット・バッシュ>'98<モア・ザン・ユウ・ノウ>'99<トーキング・トゥ・ザ・スピリッツ>'01<トンプキンス・スクエア・パーク・セレナーデ>'03<ソロ>'05<ライブ・アット・スターアイズ・フィーチュアリング後藤浩二>'05<ノスタルジア>'07<ラプチャー>'10<オブシディアン>の9枚をリリースしている。 竹内 直(Ts) なかにし 隆(P) 山本 優一郎(b) 吉岡 洋充(ds) お店のオープンは、20:00から 演奏開始は、一部 20:30くらいから 二部 21:45くらいから ご予約は当店メールアドレスyusu0516@eagle.ocn.ne.jpへお願いいたします。 お電話でのご予約 お問い合わせはお断りいたします。 ・演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 ・許可なくライブ中の写真撮影、動画撮影、録音、飲食物の持ち込みをされます事は固くお断りいたします。 ・お席はご来店くださいました順番で前席よりご案内いたします。 (その場にいらっしゃらない方のお席の確保はお断りいたします) ・未就学児童の入場はお断りいたします。 ・就学児童は通常料金です。 ミュージックチャージ ¥3500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-23 10:54
| ジャズ 広島
|
Trackback
![]() 昨夜は多くのみなさまにお越しくださいまして、誠にありがとうございました。 三年ぶりくらいにお聴きする大田垣さんは 更に上手くなってて 広島の精鋭のみなさまのサポートもあって、素晴らしいライブとなりましたよ。 アフターセッションでは またまた盛り上がり、まあ人数も多かったので、一曲一曲がロングロングでしたが、私も参加させていただき 楽しみました。 ありがとうございました。 さあ スペシャルな企画が続きますよ〜 本日も楽しみなライブです。 いつもよりオープン、開始時刻が早いので 下記に記しました詳細をご確認くださいませ。 3月22日(火)スペシャル禁煙ライブ堀まゆみ(vo)&大石学(pf)デュオ![]() ![]() 巨匠 大石学氏とベテランジャズシンガー 堀まゆみ氏の紡ぎ出す 美しい音の世界。 定期的にセッションをかさねてきたお二人ならではの、息のあったサウンドをお楽しみください。 ☆大石 学氏(pf)プロフィール 1963年 横浜生まれ ヤマハ ネム音楽院卒業後、プロとしての活動をはじめる。 1997年に米木康志氏(b)と日野元彦氏(ds)で「Tears Rained Down」をリリース 2001年に「Quiet Lovers」リリース その後、イーストワークス・エンターティメントからトリオ、ソロで7作品をリリース 2007年2008年にロシアのサンクト・ペテルブルクに親善大使としてコンサート、ジャズフェステバルに中本マリ氏と出演 2010年から、澤野工房でフランス録音の「Wish」「Water Mirror」「Gift」「ETERNAL」をリリース。 2011年3月に澤野工房から、ソロピアノ「Water Mirror」発売 2013年4月26日 澤野工房よりフランス録音の「ETERNAL」発売 ブルース、ソウルをルーツとしながらも、洗練されたジャズのスイングを感じさせる卓越したセンス。 ヴォーカリストを力強く支え、メロディに新たな魅力 を与えるアレンジャー&ピアニストとしての長年の活動がじっくりと醸成させた本物のテクニックは、耳の肥えた音楽ファンはもちろんアーティストからも絶大な支持を得ている。 様々なジャンルの音楽のエッセンスを吸収した彼の指先がうみだすものは、誰もが心にイメージする「理想の旋律」。 その透明感溢れるピアニッシモのタッチには、人の心に熱い感情のうねりを巻き起こすダイナミズムが秘められている。 ☆堀まゆみ氏(vo)プロフィール 東京都在住 広島から上京後、伊藤君子に師事し、その後ニューヨークにて、Melba Joyce他多数の講師に師事。 2010年、ニューヨークにてレコーディング。アルバムHalfway thereをリリース。強さと繊細さを合わせ持つ実力派、と絶賛される。 東京を中心に各地でライブ活動する他、現在は東京と広島でJMmusicを主催し、講師活動を行う。解りやすく具体的な指導が好評で各地でワークショップも開催。 JMmusicサイト http://www.gem.hi-ho.ne.jp/jmplan/index.html 堀 まゆみ(vo) 大石 学(pf) お店のオープンは、19:30から 演奏開始は、 二部 21:15くらいから ・演奏時間は前後することがございますので、ご了承ください。 ・許可なくライブ中の写真撮影、動画撮影、録音、飲食物の持ち込みをされます事は固くお断りいたします。 ・お席はご来店くださいました順番で前席よりご案内いたします。 (その場にいらっしゃらない方のお席の確保はお断りいたします) ・未就学児童の入場はお断りいたします。 ・就学児童は通常料金です。 ミュージックチャージ ¥3500-(ドリンク代は別となります) 広島市中区薬研堀1-7Rolling薬研堀2F Jazzlive Comin ▲
by JazzliveComin
| 2016-03-22 11:21
| ジャズ 広島
|
Trackback
|
ファン申請 |
||